老老介護においても“七五三現象”が起きています

老老介護においても“七五三現象”が起きています

老老介護においても“七五三現象”が起きています

「七五三現象」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
多くの方が、新卒入社者の入社後3年以内の離職率を
思い浮かべると思います。

 

中卒者の7割、高卒者の5割、大卒者の3割が、入社後
3年以内に離職しているという現状を表した言葉です。

 

厚生労働省が2017年6月27日にまとめた国民生活基礎調査
によると、高齢者世帯における介護においても、この七五三
現象が見られます。

 

国民生活基礎調査 介護の状況

 

「老老介護」という言葉は多くの方がお聞きになったことが
あると思います。
上記の調査によると、要介護認定された人と介護する同居人
がともに、
60歳以上同士 70.3%(初めて7割超)
65歳以上同士 54.7%(過去最高)
75歳以上同士 30.2%(調査開始以降初めて3割超)
となっています。

 

厚生労働省では、介護の負担を軽減する生活援助サービスの
拡充などが課題としています。

 

さらに、昨今では老老介護のみならず、そのなかに認知症の
方が含まれる老認介護、認知症同士である認認介護という
言葉も出てきています。

 

この認知症は、要介護度別にみた介護が必要となった主な
原因の1位にもなっています。

 

厚生労働省は、新オレンジプラン(認知症対策の総合戦略)に
おいて、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の
人やその家族に対してできる範囲で手助けする“認知サポーター”を
2020年度末までに1200万人に増やす数値目標を決定しました。

 

その他、同プランのなかで、専門知識を持って地域のかかりつけ医
からの相談に応じ、指導的な役割を果たす認知症サポート医や患者・
家族が交流する認知症カフェの拡充を図っていくとしています。

 

介護にあたる従業員からの相談に応じる機会が今後ますます増えて
くる人事担当者の皆様においても、認知症サポーターの学習を通じて
基礎知識を習得しておくのも良いのではないでしょうか。
認知症サポーター

関連ページ

全国の高等学校等のための労働法教育プログラムが完成
−「『はたらく』へのトビラ 〜ワークルール 20のモデル授業案〜」の冊子等を作成・配布−
採用選考解禁目前 数字に表れる二極化
2018新卒採用に関する情報提供です。
10月1日より育児・介護休業法が改正されます
法改正に関する情報提供です。
イクメン・イクボス
今年度のアワード実施概要が発表されました
グッドキャリア企業に注目が集まっています
グッドキャリア企業アワード2017の応募受付が開始され、同時に開催された厚生労働省のグッドキャリア イノベーションセミナーに参加しました。
働き方改革、働いてもらい方改革?!
最近すっかり浸透してきた「働き方改革」という言葉。新聞・ニュースでも毎日のように耳にします。
パワハラ支援対策セミナーのお知らせ
公益財団法人21世紀職業財団が開催するパワハラ対策支援セミナーのご案内です。
恋愛にも支障をきたす?! 長時間労働
毎日のようにニュースになる長時間労働について、いつもと違う切り口の記事がありましたので、ご紹介します。
就活生のこんな行動・あんな行動
2018年度新卒採用業務支援を通して感じたことをまとめました。
研修の“効果”についてどのようにお考えですか?
研修の特徴とキャリアコンサルティングの特徴を掛け合わせた相乗効果で研修効果の持続を図りませんか。
無期転換ポータルサイトがリニューアルされました
有期雇用労働者の無期転換ルールに関するポータルサイトがリニューアルされ、さらに詳しい内容になりました。
平成28年版「働く女性の実情」が公表されました
女性活躍推進のもと、女性の働き方に着目されています。厚生労働省より、平成28年版「働く女性の実情」が公表されました。
全国ハラスメント撲滅キャラバンが実施されています
ユースエール認定企業が注目されています
全国労働衛生週間のスローガンにも「働き方改革」

ホーム RSS購読 サイトマップ
事務所概要 代表プロフィール 社会保険労務士業務 キャリアコンサルタント業務 ブログ お問い合わせ