グッドキャリア企業に注目が集まっています

グッドキャリア企業に注目が集まっています

グッドキャリア企業に注目が集まっています

先日、有楽町朝日ホールで厚生労働省が開催した
「グッドキャリア イノベーションセミナー」に参加しました。

 

主な内容は、
@ 基調講演
A グッドキャリア企業アワード2017募集開始告知
B パネルディスカッション
(グッドキャリア企業アワード2016受賞企業)
でした。

 

5月末の忙しい時期にもかかわらず、180名程度の経営者・
人事担当者・キャリアコンサルタント等の方々が参加していて、
従業員の自律的なキャリア形成への関心の高さが伺えました。

 

なかでも、慶應義塾大学大学院 政策・メディア特任教授の高橋俊介氏が
基調講演でお話されていた内容が印象的でした。

 

『自分らしいキャリアの3要件は、
1.目標より習慣
2.普遍性の高い学びの能力
3.健全な仕事観

 

現代のキャリア形成は、絶えざる技術革新やビジネスモデルの革新の
なかにあり、管理可能性と予測可能性が低い。綿密なキャリア計画は
逆に生産性を下げてしまう。
数年単位(3年程度)の積み重ねがキャリアであり、5年後・10年後
といった先の見えないプランより、各期間の意味づけが重要になる』

 

たしかにそのとおりだと感じました。
キャリア形成に関する研修等では、〇年後のキャリア計画の作成が
メインで行われていることが多いですが、作成したプランを実現できる
ように企業が配置転換をできるとも限らず、社会構造の変化により、
〇年後の状況は誰にもわからないため、作成した計画を基にマネージャー
に支援・指導させるといっても限界があります。

 

それではせっかく作成したキャリア計画も絵に描いた餅になってしまい
かねません。研修の効果としても限られたものになってしまいます。

 

それよりも今後のキャリア形成においては、いままでの経験を「〇〇期」
と位置づけ、今後自分の3年間をどのようなネーミングにしたいか考える
という節目のキャリアデザインという捉え方が重要であると感じました。

 

例えば、社会人最初の3年間は「がむしゃら期」
次の3年間は「正確・丁寧な業務遂行期」
次は、「自分に任せてもらう仕事を確実にする期」
次は、「専門性高める期」
そしてこれからの3年間は「キャリア選択の幅広げ期」にする
などです。

 

これを自身で設定することによって、日々の良い習慣が生まれ、その
良い習慣によって自分らしいキャリアに導かれていくという発想の
転換が必要であると感じました。

 

従業員の主体的なキャリア形成に関心のある企業・組織の皆様、
グッドキャリア企業アワードを活用して、自社が積極的に従業員の
キャリア形成支援を行うことを社内外に発信していきませんか。

 

受賞特典として、日経ビジネスオンラインで取り組みが紹介される等、
広報の面でも自社を大いにアピールすることができ、さらに企業PR
でシンボルマークを使用することができます。

 

これらができれば、キャリア形成に対する意識の高い企業様からも
注目されることになり、優秀な人財の採用においてもアピールポイントに
なり、有利です。また、これらの施策の実施においては助成金の活用も検討
できます。

 

社会保険労務士・キャリアコンサルタントとして、キャリア形成施策導入
の支援をいたします。
お問い合わせは社会保険労務士事務所えみたすまでお気軽にご連絡ください。


関連ページ

全国の高等学校等のための労働法教育プログラムが完成
−「『はたらく』へのトビラ 〜ワークルール 20のモデル授業案〜」の冊子等を作成・配布−
採用選考解禁目前 数字に表れる二極化
2018新卒採用に関する情報提供です。
10月1日より育児・介護休業法が改正されます
法改正に関する情報提供です。
イクメン・イクボス
今年度のアワード実施概要が発表されました
働き方改革、働いてもらい方改革?!
最近すっかり浸透してきた「働き方改革」という言葉。新聞・ニュースでも毎日のように耳にします。
パワハラ支援対策セミナーのお知らせ
公益財団法人21世紀職業財団が開催するパワハラ対策支援セミナーのご案内です。
恋愛にも支障をきたす?! 長時間労働
毎日のようにニュースになる長時間労働について、いつもと違う切り口の記事がありましたので、ご紹介します。
就活生のこんな行動・あんな行動
2018年度新卒採用業務支援を通して感じたことをまとめました。
研修の“効果”についてどのようにお考えですか?
研修の特徴とキャリアコンサルティングの特徴を掛け合わせた相乗効果で研修効果の持続を図りませんか。
無期転換ポータルサイトがリニューアルされました
有期雇用労働者の無期転換ルールに関するポータルサイトがリニューアルされ、さらに詳しい内容になりました。
平成28年版「働く女性の実情」が公表されました
女性活躍推進のもと、女性の働き方に着目されています。厚生労働省より、平成28年版「働く女性の実情」が公表されました。
全国ハラスメント撲滅キャラバンが実施されています
ユースエール認定企業が注目されています
全国労働衛生週間のスローガンにも「働き方改革」
老老介護においても“七五三現象”が起きています

ホーム RSS購読 サイトマップ
事務所概要 代表プロフィール 社会保険労務士業務 キャリアコンサルタント業務 ブログ お問い合わせ