採用支援
中小企業の採用活動を全面的に支援します
いまや中小企業の経営者様にとって、採用は重大な経営課題となりました。
社労士・行政書士事務所えみたすでは、中小企業と求職者の架け橋となるべく、
令和時代の新・採用ノウハウで、中小企業の採用活動を全面的に支援しています。
このようなお客様のお役に立ちます
・人材不足を早急に解消したい
・採用広告を出してもなかなか応募が集まらない
・人を増やして、事業を拡げたい
・会社の将来に備えて、後継層を育てておきたい
ご提供している価値
◇いくら仕事があっても、事業を拡大したいと考えていても、「人」がいないことには始まりません。
 経営者様が自社の事業計画を推進できるよう、まずは人材確保に取り組みます。
◇中小企業の採用で重要なのは、量より質を求めることです。
 採用人数は少なくても良いので、本当に自社に合う人材を確実に採用していかなければ
 なりません。「ちょっと採用基準には満たないけど、他に応募もないし、いいか」と採用したところ、
 結局すぐ辞めてしまった、期待する成果をあげてもらえなかったというご経験はありませんか?
 採用における妥協は、会社にとっても、応募者の方にとっても、さらには同僚となる従業員の方々
 にとっても良い結果をもたらしません。
 自社の採用基準を満たす方を確実に採用するためには、求人情報の書き方、見せ方の
 テクニックがあります。
 当事務所ではこのノウハウを使って、貴社の採用活動を成功に導くお手伝いをしています。
◇採用活動においても、企業の事業活動と同様にPDCAサイクルを活かしましょう。
 「なかなか良い人財と出会えない」「そもそも応募がない」「人手不足で従業員に負荷がかかっている」
 「事業を拡大したいが人がいない」というお悩みをよく耳にします。
 一方、求人を出せば人が集まる時代ではなくなっているのにもかかわらず、何年も前の求人情報を
 そのまま出し続けているということも多く見受けられます。
 採用活動におけるPDCAサイクルとは、
 採用戦略を練り(P)、採用活動を実施し(D)、検証し(C)、次の採用活動に活かす(A)ことです。
この仕組みづくりと運用を“貴社の採用担当”として、ご一緒に取り組んでまいります。
ご提供しているサービス内容
◇ヒアリング
 貴社の採用活動状況や必要としている人物像について、詳しくヒアリングし、採用プランをご提案します。
◇ハローワークの求人票活用
 当事務所では、無料で長く安心して使えるハローワークの求人票を活用し、コストを抑えた
 採用活動をご提案しています。
 応募が集まらない採用広告に莫大な費用を投じる前に、求人票を使いこなしてみませんか。
◇採用実務代行
 貴社の採用担当として、会社説明や面接、応募者との連絡、職場見学のアテンドなどを
 行います。面接に同席し、合否のアドバイスをさせていただくこともできます。
 また、採用が決まった方への労働条件の説明や、雇用契約書の締結も承ります。 
◇採用広報のご提案
 無料で採用専用のホームページを作成できるツールのご紹介だけでなく、お忙しいご担当者様
 に代わって採用ホームページを作ることもできます。
 その他コストをできる限り抑えた採用広報の方法をご提案しています。
◇人財定着支援
 採用した従業員の方に、長く働き続けてもらえるよう、採用だけでなく「定着」が重要だと考えています。
 せっかく採用した方がすぐに辞めてしまっては、また採用しなけれはならず、人材不足は解消できない
 だけでなく、採用のお金と時間がかかり続けてしまうことになります。
 具体的には、採用時の労働条件説明を懇切丁寧に行い、入社後のギャップを極力減らすこと、
 適宜キャリアコンサルティング面談や研修を取り入れ、従業員に方に成長実感を持ってもらうことで
 早期離職の防止を図ります。
